足の爪が黄色く変色する原因と対策法!爪水虫との関係は?

079738

足の爪が黄色く変色しまってどうしよう

と悩んでいませんか?

 

爪水虫と関係あるのか?

とか気になりますよね。

 

この記事では

足の爪が黄色く変色する

原因と対策法をまとめています。

クリアネイルショット

この記事の目次 [閉じる]

足の爪が黄色く変色する原因と対策法

爪水虫

爪水虫になると

爪が黄色く変色することがあります。

 

爪水虫は白く濁った後、

黄色く変色します。

 

ここからさらに放置すると

悪化して黒色に変色していきます。

 

爪水虫は初期の頃は

自覚症状はほとんどありませんが、

悪化するとかゆみ痛み

感じるようになってきます。

 

爪水虫は他にも問題があって

他人に感染してしまうんです。

 

対策法

足の爪専用のジェルがあります。

詳細はこちらから

黄色爪症候群(おうしょくそうしょうこうぐん)

黄色爪症候群は原因も対策法も

はっきりとしていません。

 

症状は

●体のむくみ

●爪が伸びなくなる

●胸に水がたまる

という感じです。

 

対策法

皮膚科の先生に診てもらう

除光液

マニキュアを落とすときに使う

除光液に含まれているアセトン

爪を乾燥させて黄色くさせる効果があります。

 

対策法

除光液を頻繁に使う場合は

アセトンフリーの除光液を

使ったほうが良いです。

喫煙

たばこには爪を黄色くさせる効果があります。

 

対策法

できるだけ吸わないようにしましょう。

たばこは肌にも悪いですからね。

爪水虫の予防法は?

爪水虫にならないために、

予防法を紹介します。

 

すでに、爪水虫になっている人も

これ以上悪化させないように

対策をしていきましょう。

 

☑風呂から出たら足をきっちりと拭く

 

マットで軽く水分を取っただけ

なんてことはしてませんか?

 

水分を残さないようにしましょう。

 

☑通気性の良い靴や靴下を履く

 

お気に入りの靴でも

連続で履くのは避けた方がいいです。

 

仕事用の靴で

1足しか無いという場合は

靴下やストッキングの方で

対策をするしかないです。

 

靴下やストッキングは

できるだけ通気性の良い

素材のものを選びましょう。

 

5本指の靴下やストッキングの方が

通気性が良いです。

 

汗や蒸れが気になる場合は

履き替えて清潔さを保ちましょう。

まとめ

足の爪が黄色く変色しているのは

放置してはいけません。

 

爪は神経が無いので

かゆみや痛みを感じないので、

大丈夫だと思っていても

悪化したら大変なことになります。

 

爪が変形して歩けなくなってしまう

ということになってくるので、

早いうちに治してしまいましょう。

 

関連記事

足の爪がボロボロで白い!表面のカサカサを治す方法は?

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)